求人No.11927
募集中
【障がい者採用】 システム開発業務 メンバー 東京
アビームコンサルティング株式会社
<事業概要>
総合コンサルティングサービス業
・マネジメント コンサルティング(経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
・ビジネスプロセス コンサルティング(業務改革・組織改革・アウトソーシング)
・ITコンサルティング(IT 戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
・アウトソーシング
企業名
アビームコンサルティング株式会社
業種
コンサルティング・ シンクタンク・調査
勤務地
本社オフィス(※)、入社者の自宅及び会社の定める場所
(※ 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲)
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)
(※ 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲)
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)
最寄り駅
(東京メトロ各線)大手町駅、(JR各線)東京駅
事業内容・会社の特長
<事業概要>
総合コンサルティングサービス業
・マネジメント コンサルティング(経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
・ビジネスプロセス コンサルティング(業務改革・組織改革・アウトソーシング)
・ITコンサルティング(IT 戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
・アウトソーシング
総合コンサルティングサービス業
・マネジメント コンサルティング(経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
・ビジネスプロセス コンサルティング(業務改革・組織改革・アウトソーシング)
・ITコンサルティング(IT 戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
・アウトソーシング
募集背景
その他
開発体制強化のため
開発体制強化のため
募集ポジション
【障がい者採用】 システム開発業務 メンバー
仕事内容
ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。今回の募集ポジションは、ビジネスサポートチーム内の、社内システムの受託開発をおこなう「開発チーム」の一員として、一連の開発業務をお任せ致します。
【担当業務】
社内の委託元部署から開発依頼がきますので、PLが受託、スケジュール調整を行います。その後の設計~テスト・納品までの工程を担当いただきます。
・規模:3~4か月程度のスパンでのプロジェクトがメインですが、1年単位のものもございます。
・人数:1プロジェクト当たり、2,3名のチームで対応することが多くなります。
【現在の受託業務例】
・クライアントに提供するデータ分析コンサルティングサービスの一部を担うデータ入力業務を支援するツールの新規/保守開発 (Microsoft Azureのテキスト抽出(OCR)サービスを活用したPDFデータ入力の高速化ツール、データ入力作業割当&遂行状況モニタリング用管理ツール)
・クライアントに提供するコンサルティングサービスの品質保証業務を支援するツールの新規/保守開発
・人事総務系業務を支援するツールの新規/保守開発(社内ワークフローや各種業務効率化、Excel VBAを使用したメール自動作成ツール)
・自チームのマネジメントを支援するツールの新規/保守開発(稼働状況の管理、業務とメンバーのアサインメントを管理するツール)
【開発の特徴】
・残業は原則月5時間未満(繁忙期を除く)、テレワークでの就業も可能です。
・社内システムの開発であるため、障がい特性やスキルに合わせた働き方・スケジューリングが相談可能です。
・予定外の業務が突発で入ることが少なく、あった場合でも委託元、上司と相談し、無理のないスケジュールを組むことを大事にしています。
【現在の体制】PM 1名、PL 2名、メンバー 4名
変更の範囲:会社の定める業務に従事する。
【担当業務】
社内の委託元部署から開発依頼がきますので、PLが受託、スケジュール調整を行います。その後の設計~テスト・納品までの工程を担当いただきます。
・規模:3~4か月程度のスパンでのプロジェクトがメインですが、1年単位のものもございます。
・人数:1プロジェクト当たり、2,3名のチームで対応することが多くなります。
【現在の受託業務例】
・クライアントに提供するデータ分析コンサルティングサービスの一部を担うデータ入力業務を支援するツールの新規/保守開発 (Microsoft Azureのテキスト抽出(OCR)サービスを活用したPDFデータ入力の高速化ツール、データ入力作業割当&遂行状況モニタリング用管理ツール)
・クライアントに提供するコンサルティングサービスの品質保証業務を支援するツールの新規/保守開発
・人事総務系業務を支援するツールの新規/保守開発(社内ワークフローや各種業務効率化、Excel VBAを使用したメール自動作成ツール)
・自チームのマネジメントを支援するツールの新規/保守開発(稼働状況の管理、業務とメンバーのアサインメントを管理するツール)
【開発の特徴】
・残業は原則月5時間未満(繁忙期を除く)、テレワークでの就業も可能です。
・社内システムの開発であるため、障がい特性やスキルに合わせた働き方・スケジューリングが相談可能です。
・予定外の業務が突発で入ることが少なく、あった場合でも委託元、上司と相談し、無理のないスケジュールを組むことを大事にしています。
【現在の体制】PM 1名、PL 2名、メンバー 4名
変更の範囲:会社の定める業務に従事する。
雇用形態
契約社員
期間の定めあり(1年更新)※1年後を目途に登用。入社時に付与されるクラス・ランクに見合ったアウトプットを出せているかや勤怠状況を踏まえて総合的に判断します。
有期契約更新の基準
更新上限:雇用契約期間の始期から通算して5年まで
更新基準:業務量並びに進捗状況、勤務成績並びに勤務態度、所属する部門の業績、会社の事業見通し並びに経営状況等をもとに総合的に判断する
期間の定めあり(1年更新)※1年後を目途に登用。入社時に付与されるクラス・ランクに見合ったアウトプットを出せているかや勤怠状況を踏まえて総合的に判断します。
有期契約更新の基準
更新上限:雇用契約期間の始期から通算して5年まで
更新基準:業務量並びに進捗状況、勤務成績並びに勤務態度、所属する部門の業績、会社の事業見通し並びに経営状況等をもとに総合的に判断する
勤務時間
9:00〜17:30
所定労働時間(7時間30分)
休憩:60分(12:00〜13:00)
時間外労働:あり
残業は月平均5時間未満、繁忙期に10時間程度で発生する可能性あり。
・障がいの特性に応じた配慮可能
・通院時の勤務時間に関する相談可能
所定労働時間(7時間30分)
休憩:60分(12:00〜13:00)
時間外労働:あり
残業は月平均5時間未満、繁忙期に10時間程度で発生する可能性あり。
・障がいの特性に応じた配慮可能
・通院時の勤務時間に関する相談可能
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度13日※入社月に応じて付与日数変動あり)、慶弔休暇、配偶者出産休暇、マタニティ休暇、産前産後休暇、子育て支援休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇
など
など
試用期間
有
(期間6カ月)
(期間6カ月)
給与
年収
3,543,600~6,136,500
月収
295,300~511,375
賞与あり
・ご経験・スキル等を考慮の上、選考を通じて決定致します
・契約社員での採用の場合、正社員登用時に給与体系の見直しがあります
・契約社員での採用の場合、月収の中に賞与として月額5,000円を含みます
・契約社員での採用の場合、正社員登用後は、賞与支給年2回 但し評価及び在籍期間により変動します
3,543,600~6,136,500
月収
295,300~511,375
賞与あり
・ご経験・スキル等を考慮の上、選考を通じて決定致します
・契約社員での採用の場合、正社員登用時に給与体系の見直しがあります
・契約社員での採用の場合、月収の中に賞与として月額5,000円を含みます
・契約社員での採用の場合、正社員登用後は、賞与支給年2回 但し評価及び在籍期間により変動します
福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険:あり
財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降に100万円)、資格取得支援制度 等
財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降に100万円)、資格取得支援制度 等
諸手当
通勤手当:あり(交通費支給)
退職金:あり ※正社員のみ
時間外勤務手当:あり
休日出勤手当:あり
退職金:あり ※正社員のみ
時間外勤務手当:あり
休日出勤手当:あり
職場環境
アビームコンサルティングは、多様性のある職場で性別、国籍、性自認・性的指向、障がい等、どのような人でも安心して働き続けることができる環境を整え、一人ひとりが個性を活かしながら、貢献・成長できることを重視しています。そのため、各種カウンセリングや社員の健康管理・増進の支援など、社員が活躍しやすい環境・制度の整備に注力しています。また、会社のCore Valuesとして「チームの力」が掲げられており、チームとして個人個人の知恵と経験を活かし合い、切磋琢磨しながら就労できる風土が根付いています。
受動喫煙防止措置
屋内・敷地内は禁煙(ビル内に喫煙室あり)
配慮事項
その他配慮
・就労移行支援事業所と支援員との連携可能
・オフィスに出社して体調不良になった際は横になれる休憩室を完備、また産業医・保健師も常駐
・オフィスに出社して体調不良になった際は横になれる休憩室を完備、また産業医・保健師も常駐
応募条件
【必須】
・システムやアプリの設計・開発・テスト・本番稼働の開発プロセスに従事した経験(3年以上)
・障がいをお持ちの方々と一緒に働き、共に成果を上げていく意志
※実務経験をベースに判断(開発言語は不問)
【あれば尚可】
・IT・情報系国家資格や各種ベンダー資格
・VBAツール開発経験、または、Web系システムの開発経験
・システムやアプリの設計・開発・テスト・本番稼働の開発プロセスに従事した経験(3年以上)
・障がいをお持ちの方々と一緒に働き、共に成果を上げていく意志
※実務経験をベースに判断(開発言語は不問)
【あれば尚可】
・IT・情報系国家資格や各種ベンダー資格
・VBAツール開発経験、または、Web系システムの開発経験
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
STEP1
会員登録
(無料)
STEP2
カウンセラー
との面談
STEP3
求人紹介
STEP4
書類作成/
面接のアドバイス
STEP5
応募・
書類選考・面接
STEP6
内定・入社
About us
マイナビパートナーズ紹介に
マイナビパートナーズ紹介に
ついて
マイナビパートナーズ紹介は、マイナビグループの特例子会社である株式会社マイナビパートナーズが手がける、障がい者に特化した求人紹介サービスです。
マイナビパートナーズは設立から4年で100名以上の障がい者を採用してきました。そのノウハウと経験から、障がい当事者には適職をご紹介し、採用企業には、障がい者が活躍できる環境づくりのサポートを行っています。
障がい者本人が思いもよらぬ能力を発揮し、成果を出すところを私たちは目の当たりにしてきました。ひとつの求人と出会い、働くことで輝いていく姿は、なにものにも替えがたいものです。マイナビパートナーズ紹介は、これからも障がい当事者と企業の橋渡しをすることで、社会に貢献していきます。