【新宿】ModelOps実践_機械学習エンジニア(決算自動化プロダクト開発) 東京
株式会社ディーバ
【事業内容】
株式会社ディーバは、『連結決算開示』に特化したソフトウエアベンダーであり、1997年
の創業以来、連結会計システム「DivaSystem」の提供を通じて大手上場企業を中心とした
お客様のグループ経営体制を支えてきました。現在は「企業価値向上に役立つ連結決算開
示を普及させる」をミッションに掲げ、「グループ経営を支えるソフトウエアのデファク
トスタンダードに」をビジョンに、専門分野に特化したソフトウエア製品とBPOサービスを
提供しています。これまでソフトウエア製品(旧ディーバ)は累計約1,200社の導入実績が
あり、BPOサービス(旧フィエルテ)は約200社に提供していますが、これら2つのソリュー
ションを同時に保有していることが、唯一無二のディーバの価値となっています。ディー
バは、このソフトウエア製品で培ってきた顧客資産を最大限に活かし、BPOサービスという
実践機会の中で得た知見をもとにソフトウエアをよりブラッシュアップするサイクルを繰
り返すことによって、企業価値向上につながる連結決算開示をお客様に提供し続けてまい
ります。
■製品(Products) :DivaSystem LCA、DivaSystem Dx3-Advance、DivaSystem FBX
■サービス(Services) :決算業務アウトソーシング、グローバル資金管理高度化支援サー
ビス、会計コンサルティングサービス
※連結会計システム「DivaSystem LCA」および関連製品の開発のほか、連結決算業務・単
体決算業務などのアウトソーシング事業を手掛け、情
報開示を通じた企業の価値創造プロセスを総合的に支援
株式会社ディーバは、『連結決算開示』に特化したソフトウエアベンダーであり、1997年
の創業以来、連結会計システム「DivaSystem」の提供を通じて大手上場企業を中心とした
お客様のグループ経営体制を支えてきました。現在は「企業価値向上に役立つ連結決算開
示を普及させる」をミッションに掲げ、「グループ経営を支えるソフトウエアのデファク
トスタンダードに」をビジョンに、専門分野に特化したソフトウエア製品とBPOサービスを
提供しています。これまでソフトウエア製品(旧ディーバ)は累計約1,200社の導入実績が
あり、BPOサービス(旧フィエルテ)は約200社に提供していますが、これら2つのソリュー
ションを同時に保有していることが、唯一無二のディーバの価値となっています。ディー
バは、このソフトウエア製品で培ってきた顧客資産を最大限に活かし、BPOサービスという
実践機会の中で得た知見をもとにソフトウエアをよりブラッシュアップするサイクルを繰
り返すことによって、企業価値向上につながる連結決算開示をお客様に提供し続けてまい
ります。
■製品(Products) :DivaSystem LCA、DivaSystem Dx3-Advance、DivaSystem FBX
■サービス(Services) :決算業務アウトソーシング、グローバル資金管理高度化支援サー
ビス、会計コンサルティングサービス
※連結会計システム「DivaSystem LCA」および関連製品の開発のほか、連結決算業務・単
体決算業務などのアウトソーシング事業を手掛け、情
報開示を通じた企業の価値創造プロセスを総合的に支援
●プロダクト開発本部内にて、BPO部門の決算業務で蓄積したノウハウをプロダクトに落とし込む開発チームに所属の上、開示文書(PDF)の整合性チェックシステム開発プロジェクトに携わり、社内PdMと協力してPDF文書の画像認識の学習モデルを開発いただきます。
【業務詳細】
●ディーバの特徴は、連結決算開示領域に専門特化し、「プロダクトアウト」と「マーケットイン」の両方のメリットを兼ね備える点にあります。約1,200社の顧客基盤、25年の歴史がある連結会計システムDivaSystemのソフトウエア部門(約100名のIT人材)と共に、約200社の決算を実践し、10年以上にわたって20%成長を続けるBPO部門(約300名の会計人材)が、社内で協力し合っています。
●「ソフトウエア∞BPO」の組み合わせは、『実行→改善→開発』のサイクルを生み出します。正しいユーザーの声を掴み、正しい改善や効率化を行い、正しい仕組みや製品の方向性を定め、真に顧客に喜ばれるソフトウェアとサービスを創り続ける。このアップサイクルを繰り返し、世界で通用するソフトウェア企業を目指し、愚直に成長を追求しています。
●この募集ポジションでは、BPOの決算業務で蓄積したノウハウをプロダクトに落とし込む開発チームに所属の上、開示文書(PDF)の整合性チェックシステム開発プロジェクトに携わり、PDF文書の画像認識の学習モデルの開発ミッションを担っていただきます。各種会計文書のPDFに対して、画像認識を用いた表フォーマットの解析を担当し、データ管理、学習モデルの導入・実装、運用、モデルチューニングといった画像認識に伴う一連のフェーズに携わっていただきます。PDFの表フォーマットは様々な形式がありますが、現在のシステムではその一部しか解析できていません。そこでOCRを用いてより多くのPDFの表フォーマットに対応させようとしています。近い将来に整合性チェックシステムを開発を実現させ、BPO部門の社員(会計人材)の作業の効率化を実現し、それによって取り組む業務の幅が拡げることで、BPOの収益性を高める貢献をしたいと考えています。
●このポジションの魅力は、機械学習モデルをビジネスプロダクトへ応用することまで含めて担うことができ、他部署とも連動の上で自社プロダクトをゼロから創り出していくフェーズに携われる点です。機械学習の対象となるデータは各種会計文書各種会計文書ですが、どう学習させるかデータの準備から、モデル設計やチューニングまで一貫して携わり、技術資源や計算資源等の選定についても裁量をもって決定いただくことが可能です。
●日々変化する会計ルール、顧客毎に微妙に異なる要望など、乗り越えるべき壁も多いですが、グループ経営を支援する大企業向けのソフトウエア会社として、ディーバは大きなの成長可能性を秘めています。誰も成し遂げてない、未知なる分野への挑戦に共感いただける、野心あるエンジニアの参画をお待ちしております。
6ヵ月更新※正社員登用あり
※所定外労働:あり
※平均所定外労働時間:月平均10~20時間程度
※フレックスタイム制:有
※専門型裁量労働制:有
※在宅勤務:原則出社
完全週休2日制(土日祝)
年間休日124日
【休暇】
有給休暇(10日)、年末年始休暇、夏季休暇、育児・介護休暇
550~900万円
想定月収
343,750円(基本給:278,700円+固定残業代:65,050円)~562,500円
※社会人経験や専門知識などを踏まえて処遇します。
※上記給与は固定残業代30時間分を含みます。
※超過分は追加支給となります。
※年間の想定年収額を定め、月あたり1/14(年収400万以上は1/16)を月給として支給し、残り分は賞与として支給いたします。
賞与:有(6月、12月)
昇給:有 ※年1回(7月)
・慶弔見舞金、慶弔休暇制度
・関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生
・ウォーターサーバー無料設置
・健康診断オプション補助(上限5,000円)
・ベビーシッター、病児保育補助(上限あり)
●Pythonなどを用いた機械学習エンジンの開発経験(2年以上)
●画像認識分野の知見
【尚可】
●MLOps/AIOps/ModelOpsの経験
●自然言語処理分野の知見
●機械学習/深層学習の専門的な知識(先端研究の論文読解が可能)
ご経験やご希望によっては、この求人のご案内が難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。
サイト非公開求人、
多数あります。
企業様によっては、応募の殺到を防ぐため企業名を非公開にして募集を行うことがあります。また、特定の業務内容に対してマッチする方のみの応募を希望するため、企業名を公開しないことも。マイナビパートナーズ紹介では、ヒアリングの際にお聞きした障がいの種類や特性、労働条件の希望に合わせて、最適な求人をご紹介します。公開求人に希望とマッチするものがない場合でも、ぜひ一度エージェントにご相談ください。
マイナビパートナーズ紹介は、マイナビグループが提供する
障がい者向け
就職・転職サービスです。
障がい者専任のキャリアアドバイザーが総合的にフォローし、あなたが活躍できる求人や企業をご紹介します。
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
会員登録
(無料)
カウンセラー
との面談
求人紹介
書類作成/
面接のアドバイス
応募・
書類選考・面接
内定・入社