洗濯機のAI/IoTシステム開発【パナソニック(株) LAS】 滋賀
パナソニックグループ
パナソニック(株) くらしアプライアンス社
●システムソリューション技術部のミッション
・スマホアプリで遠隔操作できる洗濯機は一例ですが、ハードウェアだけではなく、ハードウェア+ソフトウェアの組み合わせで、差別化を図る時代を迎えています。
従来の開発手法を見直し、ソフトウェアの開発の新しい在り方をつくるのが、私たちのミッションです。
・AI/IoTの技術を活用して、ユーザーの皆様に「生活の中でつながり続ける、統合的なソリューション」を提供するのも、私たちの仕事になります。
●ランドリーソフト開発課/先行開発課のミッション
・ランドリーソフト開発課は洗濯機の本体ソフトウェア開発を、先行開発課は洗濯機のIOT/AIシステム開発を担うチームです。
・新しい開発手法を模索しながら、ソフトウェアの品質を、パナソニックが誇るハードウェアの品質に近づけていくのもミッションの一つです。
南草津駅より徒歩・バス15分
●システムソリューション技術部のミッション
・スマホアプリで遠隔操作できる洗濯機は一例ですが、ハードウェアだけではなく、ハードウェア+ソフトウェアの組み合わせで、差別化を図る時代を迎えています。
従来の開発手法を見直し、ソフトウェアの開発の新しい在り方をつくるのが、私たちのミッションです。
・AI/IoTの技術を活用して、ユーザーの皆様に「生活の中でつながり続ける、統合的なソリューション」を提供するのも、私たちの仕事になります。
●ランドリーソフト開発課/先行開発課のミッション
・ランドリーソフト開発課は洗濯機の本体ソフトウェア開発を、先行開発課は洗濯機のIOT/AIシステム開発を担うチームです。
・新しい開発手法を模索しながら、ソフトウェアの品質を、パナソニックが誇るハードウェアの品質に近づけていくのもミッションの一つです。
・洗濯機の新たな価値を提供するAI/IoTシステム検討とソフトウェア開発、戦略立案が主たる業務となります。
・洗濯機を遠隔操作できるアプリをリリースしていますが、IoT化の一歩目に過ぎません。
「洗う」以外の機能も提供する、「未来の洗濯機」を開発中です。衣類にまつわる全てのライフサイクルにサービスを提供するために、様々な取り組みを行っています。
・洗濯機を「洗う機械」として提供するだけではなく、この機械を通じてユーザーの生活にもっと入り込んで、今までに無い価値を創造するのも大切な仕事です。
・今後、IoT洗濯機が続々とリリースされる中で、外部のアプリケーションやインフラと本体の制御システムとの連携が加速していきます。
そのような連携を意識しながら、新しい開発手法を模索していただく仕事でもあります。
●具体的な仕事内容
以下の業務を中心にお任せいたします。
・洗濯機におけるAI/IoTソフトウェア設計開発
・スマホアプリの仕様検討から実装、評価
・サーバにおけるデータベース管理、サーバアプリケーション設計・開発
・委託先の管理
●配属部門
ランドリー・クリーナー事業部 システムソリューション技術部
■年間休日:126日
年末年始/夏季/年次有給/慶弔/節目休暇など
3ヶ月
一般社員クラス 約550万円~
・障がい者手帳をお持ちの方
・下記 1または2またはその両方の開発経験のある方
1 データベース、サーバアプリケーションの設計・開発
HTML、Java、Java script、Node.js、NoSQL
2 スマホアプリの開発(iPhone、Android)
Java、Objectvie-C、HTML5
<歓迎>
・通信プロトコル開発経験(IIC、シリアル、UART、etc)
・データベース管理、システム(サーバ)運用。
・ネットワーク全般の設計、マネージメントの経験があればベター。
・AWSクラウドサーバの管理、維持、メンテ
・PythonにおけるAIアルゴリズム設計・開発経験
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
会員登録
(無料)
カウンセラー
との面談
求人紹介
書類作成/
面接のアドバイス
応募・
書類選考・面接
内定・入社