求人No.11640
募集中
UIデザイナー(アプリの画面デザイン)【パナソニック(株) エレクトリックワークス社】 新潟, 三重
パナソニックグループ
【パナソニック(株) エレクトリックワークス社】
エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
・ライティング事業部:省エネで快適なあかり空間の提供を目指し、LEDを核とした 高効率照明 や 照明ソフト を提供
・エナジーシステム事業部:配線器具・分電盤・HEMS・ビルシステム・エネルギーシステム関連商品などを提供
エレクトリックワークス社のあらゆる組織が一丸となって、人・街・社会へ安心で快適な空間を提案し、お客様に常に最大の満足をお届けすることが各部門共通のミッションです。
企業名
パナソニックグループ
業種
電子・電気・OA機器
勤務地
大阪府(門真市)
京阪西三荘駅より徒歩10分
京阪西三荘駅より徒歩10分
事業内容・会社の特長
【パナソニック(株) エレクトリックワークス社】
エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
・ライティング事業部:省エネで快適なあかり空間の提供を目指し、LEDを核とした 高効率照明 や 照明ソフト を提供
・エナジーシステム事業部:配線器具・分電盤・HEMS・ビルシステム・エネルギーシステム関連商品などを提供
エレクトリックワークス社のあらゆる組織が一丸となって、人・街・社会へ安心で快適な空間を提案し、お客様に常に最大の満足をお届けすることが各部門共通のミッションです。
エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
・ライティング事業部:省エネで快適なあかり空間の提供を目指し、LEDを核とした 高効率照明 や 照明ソフト を提供
・エナジーシステム事業部:配線器具・分電盤・HEMS・ビルシステム・エネルギーシステム関連商品などを提供
エレクトリックワークス社のあらゆる組織が一丸となって、人・街・社会へ安心で快適な空間を提案し、お客様に常に最大の満足をお届けすることが各部門共通のミッションです。
募集ポジション
UIデザイナー(アプリの画面デザイン)【パナソニック(株) エレクトリックワークス社】
仕事内容
●担当業務と役割
UIデザイナー(PC/スマホアプリの画面デザイン)
・主な担当業務は、社内の様々な事業から依頼されるスマートフォンやPCアプリケーションUIのデザイン開発になります。
・現メンバーの業務を主に制作面で支える役割を期待します。
・また、パナソニックではUIデザインシステムを構築しており、その運用とより高いUI品質維持のために継続的なアップデートも行っていきます。
●具体的な仕事内容
・エナジーシステム事業部・ライティング事業部・空間ソリューション事業推進部から依頼されるスマートフォン・PCアプリのデザイン開発。
・事業部の商品企画から提示された要件を元に、ユーザー調査、検証などを行いながらカスタマージャーニーに落とし込み、実際のUIデザインにまとめ上げていきます。
・画面の展開など、工数が求められる作業は外注を行うので、内容の指示、品質の確認や納期管理などのディレクションも行います。
・自らの業務で得られた気付きを元に、デザインシステムをより良くブラッシュアップすることも求められます。
●この仕事を通じて得られること
・スイッチ、コンセントに代表される配線器具を手掛けるエナジーシステム事業と照明器具を手掛けるライティング事業は国内外において高い市場シェアを誇る事業であり、自分の手掛ける業務が社会に対して大きな影響力を持つことが期待できます。
また空間ソリューションなど、新たなソリューションの一端を担う事で、より生活しやすい社会の実現に一役買うことが出来ます。
●配属部門
技術本部 デザインセンター
UIデザイナー(PC/スマホアプリの画面デザイン)
・主な担当業務は、社内の様々な事業から依頼されるスマートフォンやPCアプリケーションUIのデザイン開発になります。
・現メンバーの業務を主に制作面で支える役割を期待します。
・また、パナソニックではUIデザインシステムを構築しており、その運用とより高いUI品質維持のために継続的なアップデートも行っていきます。
●具体的な仕事内容
・エナジーシステム事業部・ライティング事業部・空間ソリューション事業推進部から依頼されるスマートフォン・PCアプリのデザイン開発。
・事業部の商品企画から提示された要件を元に、ユーザー調査、検証などを行いながらカスタマージャーニーに落とし込み、実際のUIデザインにまとめ上げていきます。
・画面の展開など、工数が求められる作業は外注を行うので、内容の指示、品質の確認や納期管理などのディレクションも行います。
・自らの業務で得られた気付きを元に、デザインシステムをより良くブラッシュアップすることも求められます。
●この仕事を通じて得られること
・スイッチ、コンセントに代表される配線器具を手掛けるエナジーシステム事業と照明器具を手掛けるライティング事業は国内外において高い市場シェアを誇る事業であり、自分の手掛ける業務が社会に対して大きな影響力を持つことが期待できます。
また空間ソリューションなど、新たなソリューションの一端を担う事で、より生活しやすい社会の実現に一役買うことが出来ます。
●配属部門
技術本部 デザインセンター
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
8:45~17:15(実働7時間45分)
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分)
【勤務形態】
リモートワーク可
出社頻度 週1回~月数回
8:45~17:15(実働7時間45分)
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分)
【勤務形態】
リモートワーク可
出社頻度 週1回~月数回
休日休暇
完全週休二日制(土日祝)
■年間休日:126日
年末年始/夏季/年次有給/慶弔/節目休暇など
■年間休日:126日
年末年始/夏季/年次有給/慶弔/節目休暇など
試用期間
有
3ヶ月
3ヶ月
給与
[年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
550万円~
550万円~
諸手当
通勤手当 / 扶養手当
配慮事項
応募条件
【必須】
・障がい者手帳をお持ちの方
・UIデザイン開発経験 (5-10年目安)
・UX起点でのUIデザイン設計
・UI開発に使用する一般的なデザインソフトの使用経験(Figma・XD・Photoshop・Illustrator)
【歓迎】
・デザイン思考を用いた価値創造手法の知識と実務経験(調査・分析・統合・開発手法)
・人間中心設計(HCD)専門家資格
・動画編集などプレゼン制作ツールの使用経験
・TOEIC550点以上
【人柄・コンピテンシー】
・新しいトレンドや手法に対する好奇心、探求心
・粘り強さ、ストレス耐性
・コミュニケーション能力
・障がい者手帳をお持ちの方
・UIデザイン開発経験 (5-10年目安)
・UX起点でのUIデザイン設計
・UI開発に使用する一般的なデザインソフトの使用経験(Figma・XD・Photoshop・Illustrator)
【歓迎】
・デザイン思考を用いた価値創造手法の知識と実務経験(調査・分析・統合・開発手法)
・人間中心設計(HCD)専門家資格
・動画編集などプレゼン制作ツールの使用経験
・TOEIC550点以上
【人柄・コンピテンシー】
・新しいトレンドや手法に対する好奇心、探求心
・粘り強さ、ストレス耐性
・コミュニケーション能力
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
STEP1
会員登録
(無料)
STEP2
カウンセラー
との面談
STEP3
求人紹介
STEP4
書類作成/
面接のアドバイス
STEP5
応募・
書類選考・面接
STEP6
内定・入社