品質管理(デバック)コーディネーター【コーエーテクモゲームス】 神奈川
株式会社コーエーテクモホールディングス
■エンタテインメント・コンテンツを創発する企業グループ
2009年4月1日にコーエーとテクモが経営統合し、コーエーテクモグループが発足しました。
「無双シリーズ」「信長の野望シリーズ」等のゲーム・モバイルコンテンツの開発を中心にエンタテインメント・コンテンツを創発する企業グループです。
今後も「創造と貢献」の精神のもと、グループの技術力と独創性を武器に高品質なエンタテインメント・コンテンツとサービスを発信することを目指しています。
■CSR
私たちは、コーエーテクモグループの精神「創造と貢献」を実践し、事業活動の発展と、さまざまなCSR活動を通じて、社会に貢献していくことが重要であると考えています。今後も、エンタテインメント企業として、学術・文化の発展、地域貢献など、積極的な社会貢献に努めてまいります。
神奈川県横浜市港北区
2009年4月1日にコーエーとテクモが経営統合し、コーエーテクモグループが発足しました。
「無双シリーズ」「信長の野望シリーズ」等のゲーム・モバイルコンテンツの開発を中心にエンタテインメント・コンテンツを創発する企業グループです。
今後も「創造と貢献」の精神のもと、グループの技術力と独創性を武器に高品質なエンタテインメント・コンテンツとサービスを発信することを目指しています。
■CSR
私たちは、コーエーテクモグループの精神「創造と貢献」を実践し、事業活動の発展と、さまざまなCSR活動を通じて、社会に貢献していくことが重要であると考えています。今後も、エンタテインメント企業として、学術・文化の発展、地域貢献など、積極的な社会貢献に努めてまいります。
・デバッグ計画の立案
・進捗管理およびリソースの配分、調整
・開発との均衡
・社内検査既定の策定、実行
・プラットフォーム規定チェックの進行と管理、出荷する前の最終検査実施
・業務フロー見直しや品質向上に向けた体制づくり、コスト改善
プロジェクトごとに異なる人員(大規模開発だと100名のデバックモニタースタッフ)を活用し、当社の開発における品質管理概要設計や品質向上施策の立案、進行管理などプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。
■仕事についての詳細
複雑化するゲーム業界で活躍いただけるような、10年後の中核を支えるマネジメント候補者を採用したいと考えています。外部ベンダーや、数百人のデバッグモニターを擁する国内外のデバッグスタジオ(日吉・京都・ベトナム)をまとめ、当社ゲーム開発における品質管理業務の管理・運用をご担当いただきます。コーエーテクモが持つゲームIPの全てに横断的に関わることが出来ます。
ゲームにおける品質管理はソフトウェア等の品質管理と比較すると、ゲームをより面白くするためのダイナミックな仕様変更が開発期間中に発生することが多々あります。その変更に柔軟に対応して都度、最適な計画の作成、進捗・リソース管理を行う必要があります。
当社の品質管理のミッションは
・当たり前品質:プレイに支障のないゲームであること
・魅力的品質 :より面白いと感じるゲームであること
・社会的品質 :法令やモラルを逸脱せず安全安心なゲームであること
この3点での品質を満たす製品をユーザーに提供することです。
※試用期間6カ月あり(期間中の給与条件に変更なし)
9:30~18:00(実労働7.5時間/5日)
※現在はコロナ禍の影響によりフレックスタイム制を導入。
年次有給休暇、慶弔、リフレッシュ休暇(5年間に1度 5日間の休暇)、永年勤続休暇、育児・介護休業制
450万円~700万円
※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
通勤手当
ゲーム関連業界であれば尚可ですが、不問です。
■経験業務
<必須>
品質保証、本質管理業務(業界不問)
<尚可>
・ソフトウェア製品の検査・検証業務
・プロジェクトマネジメント業務
・品質管理における外注会社管理業務
・英語、中国語(繁体字)の使用経験
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
会員登録
(無料)
カウンセラー
との面談
求人紹介
書類作成/
面接のアドバイス
応募・
書類選考・面接
内定・入社