一般事務【勤務地限定採用】【パナソニック(株) エレクトリックワークス社】 東京, 愛知, 大阪
パナソニックグループ
【パナソニック(株) エレクトリックワークス社】
エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
・ライティング事業部:省エネで快適なあかり空間の提供を目指し、LEDを核とした 高効率照明 や 照明ソフト を提供
・エナジーシステム事業部:配線器具・分電盤・HEMS・ビルシステム・エネルギーシステム関連商品などを提供
エレクトリックワークス社のあらゆる組織が一丸となって、人・街・社会へ安心で快適な空間を提案し、お客様に常に最大の満足をお届けすることが各部門共通のミッションです。
JR「新橋駅」汐留口より徒歩約5分(マイカー通勤不可)
●愛知県(名古屋市中村区)
JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」より徒歩約15分(マイカー通勤不可)
●大阪府(門真市)
京阪「西三荘駅」より徒歩8分 地下鉄「大日駅」より徒歩10分(マイカー通勤応相談)
●大阪府(大阪市中央区)
JR「京橋」駅より徒歩6分(マイカー通勤不可)
勤務地(変更の範囲)
国内外の全拠点
エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
・ライティング事業部:省エネで快適なあかり空間の提供を目指し、LEDを核とした 高効率照明 や 照明ソフト を提供
・エナジーシステム事業部:配線器具・分電盤・HEMS・ビルシステム・エネルギーシステム関連商品などを提供
エレクトリックワークス社のあらゆる組織が一丸となって、人・街・社会へ安心で快適な空間を提案し、お客様に常に最大の満足をお届けすることが各部門共通のミッションです。
一般事務も「重要ポジション」であると、認識とアンテナを高く張り、社内外の関係者とのコミュニケーションを密に取って各種業務推進いただきます。
●具体的な仕事内容
事業部事務として一般事務(庶務含む)全般をお任せします。
各種資料作成、各種会議(WEB含む)の実施調整と当日設営および運営、備品発注、伝票処理、自部門の予算管理、電話応対等、幅広い業務をご担当いただきます。
●この仕事を通じて得られること
白物電および黒物家電のイメージが強いパナソニックですが、私たちのくらしになくてはならない電気設備とデジタル技術を核としたソリューションにより、安心で快適な空間をお届けしているのがエレクトリックワークス社です。
誰もが健やかに、活き活きした時間を過ごせる商品とサービスを提供する業務に携わり、日々、「仕事のやりがい」を感じることができます。
仕事内容(変更の範囲)
当社業務全般
・地域限定社員制度適用(転宅を伴う転勤なし。但し、年齢に応じて一定額の給与減額有)
8:45~17:15(休憩45分 実働7時間45分)
※勤務地により、始業・終了時間が異なります(実働7時間45分は全拠点共通)
※フレックスタイム導入職場もあり(標準労働時間 1日7時間45分)
■年間休日:126日
年末年始/夏季/年次有給/慶弔/節目休暇など
3ヶ月
※年収イメージは「28歳、地域限定社員制度適用(残業代含まずの場合)」の概算です。
また、全社において、上司を役職名で呼ばない「さん付け運動」が定着しており、業務からワークライフバランスに至るまでの困りごと、不明点を相談しやすい風通しの良い職場です。
入社後は執務職評価ランクの頂点を目指し、キャリアアップに挑戦いただけるよう、日々の指導だけではなく各種研修もご用意しています。
・一般事務または営業事務経験のある方
・基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、PowerPoint等)
・社内外の方とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
会員登録
(無料)
カウンセラー
との面談
求人紹介
書類作成/
面接のアドバイス
応募・
書類選考・面接
内定・入社
マイナビパートナーズ紹介に
ついて
マイナビパートナーズ紹介は、マイナビグループの特例子会社である株式会社マイナビパートナーズが手がける、障がい者に特化した求人紹介サービスです。
マイナビパートナーズは設立から4年で100名以上の障がい者を採用してきました。そのノウハウと経験から、障がい当事者には適職をご紹介し、採用企業には、障がい者が活躍できる環境づくりのサポートを行っています。
障がい者本人が思いもよらぬ能力を発揮し、成果を出すところを私たちは目の当たりにしてきました。ひとつの求人と出会い、働くことで輝いていく姿は、なにものにも替えがたいものです。マイナビパートナーズ紹介は、これからも障がい当事者と企業の橋渡しをすることで、社会に貢献していきます。