求人No.12509
募集中
NEW
技術系オープンポジション 岐阜, 愛知
オークマ株式会社
モノづくりに不可欠な切削型工作機械で国内受注シェアトップ。
工作機械に加え、機械を制御するモータ・サーボドライブ等の主要電装品までを自社で開発する機・電一体の工作機械メーカーです。
企業名
オークマ株式会社
業種
機械
勤務地
【住所】
・本社・本社工場:丹羽郡大口町下小口五丁目25番地の1
・可児工場:岐阜県可児市姫ヶ丘3-6
・江南工場:愛知県江南市前野町東一番地
◆ロボットシステムインテグレータ
本社・本社工場、可児工場
◆ドライブユニットのハードウェア設計/制御ソフト設計
本社・本社工場
◆設計支援システム(PLM)構築エンジニア
本社・本社工場
◆施設管理(建築系・電気系)
本社・本社工場、可児工場、江南工場
勤務地(変更の範囲)
国内外の全拠点
・本社・本社工場:丹羽郡大口町下小口五丁目25番地の1
・可児工場:岐阜県可児市姫ヶ丘3-6
・江南工場:愛知県江南市前野町東一番地
◆ロボットシステムインテグレータ
本社・本社工場、可児工場
◆ドライブユニットのハードウェア設計/制御ソフト設計
本社・本社工場
◆設計支援システム(PLM)構築エンジニア
本社・本社工場
◆施設管理(建築系・電気系)
本社・本社工場、可児工場、江南工場
勤務地(変更の範囲)
国内外の全拠点
事業内容・会社の特長
モノづくりに不可欠な切削型工作機械で国内受注シェアトップ。
工作機械に加え、機械を制御するモータ・サーボドライブ等の主要電装品までを自社で開発する機・電一体の工作機械メーカーです。
工作機械に加え、機械を制御するモータ・サーボドライブ等の主要電装品までを自社で開発する機・電一体の工作機械メーカーです。
募集背景
部門・体制強化の為
募集ポジション
技術系オープンポジション
仕事内容
これまでのご経験やスキルを活かした特定の職種での採用です。
ご希望を伺ったうえで、業務経験やスキルを考慮し、ご活躍いただける職種の可能性を広く検討します。
◆ロボットシステムインテグレータ
工作機械、ロボット、その他周辺機器等を組合せ、お客様に最適な自動化システム(セル・ライン)を構築・ご提供する為に必要な以下の業務を行っていただきます。
・企画構想 ・仕様書・構想図作成 ・試験、据付、調整、検証
・電気設計、制御設計、機械設計(ロボットハンド、架台等)
◆ドライブユニットのハードウェア設計/制御ソフト設計
ドライブユニット向けの電源回路、制御回路及び組み込みソフトウェアの設計開発
◆設計支援システム(PLM)構築エンジニア
開発・設計に携わるエンジニアの業務品質及び業務付加価値を高め、当社のエンジニアリングにおける生産性を最大化させる為、PLMシステムの構築、保守・運用及び基幹業務システム(ERP)とのデータ連携に必要なアプリケーションの開発に携わっていただきます。
◆施設管理(建築系・電気系)
主に生産拠点の施設管理スタッフとして以下のいずれかの業務を行っていただきます。
[建築系]土木構造物、ユーティリティ設備(空調など)の計画・価格交渉・発注・施工管理・保守までの業務全般
[電気系]ユーティリティ設備(受変電設備など)の保全業務や新規設備導入
<具体的には>
工場の安定稼動のための計画予防保全、自主保全対応の立案
環境負荷低減、省エネ推進、コスト削減の為の各建物・設備の改善対応等
現在、更なる企業競争力強化の為に各工場をリニューアルするプロジェクトが進行中です。貴方の能力、実力を存分に発揮していただける環境があります。
仕事内容(変更の範囲)
当社の業務全般
ご希望を伺ったうえで、業務経験やスキルを考慮し、ご活躍いただける職種の可能性を広く検討します。
◆ロボットシステムインテグレータ
工作機械、ロボット、その他周辺機器等を組合せ、お客様に最適な自動化システム(セル・ライン)を構築・ご提供する為に必要な以下の業務を行っていただきます。
・企画構想 ・仕様書・構想図作成 ・試験、据付、調整、検証
・電気設計、制御設計、機械設計(ロボットハンド、架台等)
◆ドライブユニットのハードウェア設計/制御ソフト設計
ドライブユニット向けの電源回路、制御回路及び組み込みソフトウェアの設計開発
◆設計支援システム(PLM)構築エンジニア
開発・設計に携わるエンジニアの業務品質及び業務付加価値を高め、当社のエンジニアリングにおける生産性を最大化させる為、PLMシステムの構築、保守・運用及び基幹業務システム(ERP)とのデータ連携に必要なアプリケーションの開発に携わっていただきます。
◆施設管理(建築系・電気系)
主に生産拠点の施設管理スタッフとして以下のいずれかの業務を行っていただきます。
[建築系]土木構造物、ユーティリティ設備(空調など)の計画・価格交渉・発注・施工管理・保守までの業務全般
[電気系]ユーティリティ設備(受変電設備など)の保全業務や新規設備導入
<具体的には>
工場の安定稼動のための計画予防保全、自主保全対応の立案
環境負荷低減、省エネ推進、コスト削減の為の各建物・設備の改善対応等
現在、更なる企業競争力強化の為に各工場をリニューアルするプロジェクトが進行中です。貴方の能力、実力を存分に発揮していただける環境があります。
仕事内容(変更の範囲)
当社の業務全般
雇用形態
正社員
勤務時間
8:20~17:05
休日休暇
完全週休二日制
※2024年度年間休日数124.5日(GW9日、夏休み5日、盆休み5日、年末年始7.5日 他)
※2024年度年間休日数124.5日(GW9日、夏休み5日、盆休み5日、年末年始7.5日 他)
試用期間
有
6ヶ月
6ヶ月
給与
183,200 円 〜 323,800 円
想定年収:500万〜750万円
想定年収:500万〜750万円
福利厚生
育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、保存有給休暇制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、会員制リゾートホテル(オークマ健康保険組合契約保養所)他
諸手当
通勤交通費実費支給(上限有)、時間外手当、家族手当他
職場環境
一部エレベーター有/建物入り口段差あり(3〜4段)
障害者用トイレ無(洋式トイレ有)
階段手すり有/スロープ無/玄関自動ドア
聴覚障がい者の場合、希望者には文字起こしアプリ用のスマートフォン支給あり
※上記事項については働いていただく場所により変わります
障害者用トイレ無(洋式トイレ有)
階段手すり有/スロープ無/玄関自動ドア
聴覚障がい者の場合、希望者には文字起こしアプリ用のスマートフォン支給あり
※上記事項については働いていただく場所により変わります
教育・研修制度
職種・階層別教育
英語教育・安全教育・メンタルヘルス・ハラスメント教育
目標管理制度・自己申告制度
資格手当
英語教育・安全教育・メンタルヘルス・ハラスメント教育
目標管理制度・自己申告制度
資格手当
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
配慮事項
応募条件
◆ロボットシステムインテグレータ
■次の要件をすべて満たす方
①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上
②産業用ロボットに関する知見、実務経験をお持ちの方
■下記の方は、更に歓迎いたします。
①ロボットを活用した自動化システム(セル・ライン)の設計開発の経験がある方
②ロボット制御(プログラミング、シュミレーション、ティーチング)に関する知識、経験がある方
③PLCのプログラミングの経験がある方
④フィールドバスネットワーク等のFA用ネットワークの知識、設計経験がある方
⑤切削加工分野における製品工程分析の経験がある方
⑥TOEIC®テスト800点以上もしくは同等の英語力をお持ちの方
◆ドライブユニットのハードウェア設計/制御ソフト設計
■次の要件を満たす方
①高等専門学校、大学(院)を卒業された方
②回路基板設計又は回路基板を組み込んだ製品の開発・設計の実務経験がある方
■下記の方は更に歓迎いたします。
①パワーエレクトロニクス関係の開発・設計の実務経験がある方
②FA機器向けの組込みソフトウェア開発の実務経験がある方
②C言語、アセンブリ言語で開発経験がある方
③回路図CADの操作経験のある方
④制御工学・電気電子工学を専攻しモータ制御に関し深い知見を有する方
⑤プロジェクト遂行の為に必要な社内関係部門や社外パートナーと調整を行うコミュニケーションスキルを有する方
◆設計支援システム(PLM)構築エンジニア
■次の要件を満たす方
①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上
②CAD、PLM、MES、ERP、SFAなどシステム構築とその適用・運用経験がある方
■下記の方は更に歓迎いたします。
①システム連携に必要なアプリケーションの設計・開発経験がある方
②C、C++、java、Python等を用いてシステム開発の経験がある方
③新しい分野に対して積極的に学ぼうとする姿勢をお持ちの方
④関係者の要望をまとめる調整能力、コミュニケーション能力の高い方
◆施設管理(建築系・電気系)
■次の要件をすべて満たす方
①大学(院)、大学、高等専門学校を卒業された方
②以下のいずれかの資格をお持ちの方もしくは、取得意思のある方
[建築系]1級建築施工管理技士
[電気系]第三種電気主任技術者
[共 通]エネルギー管理士
■下記の方は更に歓迎いたします
①土木構造物、インフラ設備の調査、企画、設計、施工管理(監理)、修繕・保守管理、保全・メンテナンスの
業務経験を有する方
②ユーティリティー設備(電気系)の設計、開発に携わった経験がある方
③複数名のメンバーを率いてユーテリィ設備を維持・管理できる方
■次の要件をすべて満たす方
①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上
②産業用ロボットに関する知見、実務経験をお持ちの方
■下記の方は、更に歓迎いたします。
①ロボットを活用した自動化システム(セル・ライン)の設計開発の経験がある方
②ロボット制御(プログラミング、シュミレーション、ティーチング)に関する知識、経験がある方
③PLCのプログラミングの経験がある方
④フィールドバスネットワーク等のFA用ネットワークの知識、設計経験がある方
⑤切削加工分野における製品工程分析の経験がある方
⑥TOEIC®テスト800点以上もしくは同等の英語力をお持ちの方
◆ドライブユニットのハードウェア設計/制御ソフト設計
■次の要件を満たす方
①高等専門学校、大学(院)を卒業された方
②回路基板設計又は回路基板を組み込んだ製品の開発・設計の実務経験がある方
■下記の方は更に歓迎いたします。
①パワーエレクトロニクス関係の開発・設計の実務経験がある方
②FA機器向けの組込みソフトウェア開発の実務経験がある方
②C言語、アセンブリ言語で開発経験がある方
③回路図CADの操作経験のある方
④制御工学・電気電子工学を専攻しモータ制御に関し深い知見を有する方
⑤プロジェクト遂行の為に必要な社内関係部門や社外パートナーと調整を行うコミュニケーションスキルを有する方
◆設計支援システム(PLM)構築エンジニア
■次の要件を満たす方
①[学歴]大学院、大学、高等専門学校卒以上
②CAD、PLM、MES、ERP、SFAなどシステム構築とその適用・運用経験がある方
■下記の方は更に歓迎いたします。
①システム連携に必要なアプリケーションの設計・開発経験がある方
②C、C++、java、Python等を用いてシステム開発の経験がある方
③新しい分野に対して積極的に学ぼうとする姿勢をお持ちの方
④関係者の要望をまとめる調整能力、コミュニケーション能力の高い方
◆施設管理(建築系・電気系)
■次の要件をすべて満たす方
①大学(院)、大学、高等専門学校を卒業された方
②以下のいずれかの資格をお持ちの方もしくは、取得意思のある方
[建築系]1級建築施工管理技士
[電気系]第三種電気主任技術者
[共 通]エネルギー管理士
■下記の方は更に歓迎いたします
①土木構造物、インフラ設備の調査、企画、設計、施工管理(監理)、修繕・保守管理、保全・メンテナンスの
業務経験を有する方
②ユーティリティー設備(電気系)の設計、開発に携わった経験がある方
③複数名のメンバーを率いてユーテリィ設備を維持・管理できる方
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
STEP1
会員登録
(無料)
STEP2
カウンセラー
との面談
STEP3
求人紹介
STEP4
書類作成/
面接のアドバイス
STEP5
応募・
書類選考・面接
STEP6
内定・入社
About us
マイナビパートナーズ紹介に
マイナビパートナーズ紹介に
ついて
マイナビパートナーズ紹介は、マイナビグループの特例子会社である株式会社マイナビパートナーズが手がける、障がい者に特化した求人紹介サービスです。
マイナビパートナーズは設立から4年で100名以上の障がい者を採用してきました。そのノウハウと経験から、障がい当事者には適職をご紹介し、採用企業には、障がい者が活躍できる環境づくりのサポートを行っています。
障がい者本人が思いもよらぬ能力を発揮し、成果を出すところを私たちは目の当たりにしてきました。ひとつの求人と出会い、働くことで輝いていく姿は、なにものにも替えがたいものです。マイナビパートナーズ紹介は、これからも障がい当事者と企業の橋渡しをすることで、社会に貢献していきます。