【障がいのある方へ】技術業務、技術サポート業務【PID】
パナソニックグループ
パナソニック インダストリー株式会社の障がい者採用は、一般社員と同等の社員身分・処遇制度での採用です。
仕事内容も、障がい者に固定されたものではなく、個別の障がい内容や希望も勘案して、一般社員と同様に配置・育成の検討を行います。
【当社で働くことの魅力】
・パナソニックグループは多様な人材が活躍することで、よりよいくらしと、よりよい社会の実現をめざしています。
・創業当時から「ものをつくる前に人をつくる」という言葉を掲げ、人に重きを置いて育成する風土が受け継がれ、実践されています。
・障がいの内容に応じた様々なサポートによる「働きやすさ」と、意欲的にチャレンジできる「働きがい」のある職場でいっしょに働きませんか?
※障がいの状況によりご本人のご希望も踏まえて可能な限り配慮いたします。
仕事内容も、障がい者に固定されたものではなく、個別の障がい内容や希望も勘案して、一般社員と同様に配置・育成の検討を行います。
【当社で働くことの魅力】
・パナソニックグループは多様な人材が活躍することで、よりよいくらしと、よりよい社会の実現をめざしています。
・創業当時から「ものをつくる前に人をつくる」という言葉を掲げ、人に重きを置いて育成する風土が受け継がれ、実践されています。
・障がいの内容に応じた様々なサポートによる「働きやすさ」と、意欲的にチャレンジできる「働きがい」のある職場でいっしょに働きませんか?
障がいがある方を積極的に雇用し、今後更なるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を推進するため
・技術業務:商品設計、材料開発、生産プロセス開発、生産設備設計、製造技術、品質管理 等
・技術サポート業務:実験・分析・解析補助、データ・技術文書整理、関連部門への連絡・確認、PC操作(データ入力、Excel集計、電子メール 等)
※拠点・部門により求人業務は異なります。業務・拠点別の求人内容は別紙一覧表(求人マトリクス表)をご確認下さい。
※上記は代表的な業務の事例であり、障がい内容、適性、求人状況等により個別に検討します。
※個別検討により、上記内容とは異なる業務内容をご提案させて頂く場合もあります。
【勤務形態】通常勤務(日勤)
※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分)
産前産後休暇/育児休暇/介護休暇/生理休暇/慶弔休暇/結婚休暇など(年間休日126日)
【制度】持株制度/財形貯蓄制度など
【施設】医療施設など完備
以下1~3までを全て満たす方
1.高校卒業以上
2.会社等の組織での技術業務の経験(3年程度)と技術業務(または技術サポート業務)遂行に必要な知識・スキルを備えた方
3.障がい手帳をお持ちの方(申請中の方は本求人での応募は不可)
※選考時に「障がいの種類」「障がい等級」「配慮の必要がある方はその旨及び対処方法」を公開して面接が受けられる方
【歓迎】
・パソコンスキル(Excel、Word、PowerPint、Access 等)
・語学スキル(英語、中国語 等)
※職種により、以下の専門知識・実務経験も歓迎・・・材料・機構・回路・機械・組込ソフト・設備制御ソフト等の設計、分析・解析装置やCADの操作
※スムーズな選考を行うために、以下の項目が確認できるよう、履歴書、職歴書、推薦資料、またはコメント欄に記載をお願い致します。
・障がい内容・等級、業務制限、配慮事項(通院、休憩、その他)
・転職理由、希望業務(条件/希望)、希望勤務地(条件/希望)
・語学力、パソコンスキル、推薦ポイント・特徴(スキル・経験 他)
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
会員登録
(無料)
カウンセラー
との面談
求人紹介
書類作成/
面接のアドバイス
応募・
書類選考・面接
内定・入社
マイナビパートナーズ紹介に
ついて
マイナビパートナーズ紹介は、マイナビグループの特例子会社である株式会社マイナビパートナーズが手がける、障がい者に特化した求人紹介サービスです。
マイナビパートナーズは設立から4年で100名以上の障がい者を採用してきました。そのノウハウと経験から、障がい当事者には適職をご紹介し、採用企業には、障がい者が活躍できる環境づくりのサポートを行っています。
障がい者本人が思いもよらぬ能力を発揮し、成果を出すところを私たちは目の当たりにしてきました。ひとつの求人と出会い、働くことで輝いていく姿は、なにものにも替えがたいものです。マイナビパートナーズ紹介は、これからも障がい当事者と企業の橋渡しをすることで、社会に貢献していきます。