オープンポジション【兵庫県 洲本】 兵庫
パナソニック エナジー株式会社
【事業内容】
パナソニック エナジー株式会社は、日々の便利で快適なくらしを支える乾電池事業や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池等のBtoB事業をグローバルに展開しています。
私たちはこの100年、電気で豊かな世界をつくることを主眼に、それぞれの時代背景にあるくらしの社会課題と向き合いながら、電池という製品を通じてその解決に挑んできました。これからは世界中が直面している環境問題にも真摯に向き合い、豊かなくらしと環境が矛盾なく両立・調和する持続可能な社会の実現を使命として、さらなる挑戦を続けていきます。
【具体的内容】
リチウムイオン電池、蓄電モジュール、蓄電システム、乾電池、マイクロ電池、ニカド電池、ニッケル水素電池のモジュール・システムの開発・生産・販売
【社内風土】
「ものをつくる前に人をつくる」という松下幸之助の考えのもと、“人を育てる”ということに積極的に取り組んでいます。研修プランの充実はもとより、日常の業務において評価と成長を上司がきちんと見てくれる環境があります。若いうちから仕事を任され、“自主自立”によって自分なりに考え・行動して、失敗も成功も自分の糧として成長することができる土壌があります。
兵庫県洲本市
パナソニック エナジー株式会社は、日々の便利で快適なくらしを支える乾電池事業や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池等のBtoB事業をグローバルに展開しています。
私たちはこの100年、電気で豊かな世界をつくることを主眼に、それぞれの時代背景にあるくらしの社会課題と向き合いながら、電池という製品を通じてその解決に挑んできました。これからは世界中が直面している環境問題にも真摯に向き合い、豊かなくらしと環境が矛盾なく両立・調和する持続可能な社会の実現を使命として、さらなる挑戦を続けていきます。
【具体的内容】
リチウムイオン電池、蓄電モジュール、蓄電システム、乾電池、マイクロ電池、ニカド電池、ニッケル水素電池のモジュール・システムの開発・生産・販売
【社内風土】
「ものをつくる前に人をつくる」という松下幸之助の考えのもと、“人を育てる”ということに積極的に取り組んでいます。研修プランの充実はもとより、日常の業務において評価と成長を上司がきちんと見てくれる環境があります。若いうちから仕事を任され、“自主自立”によって自分なりに考え・行動して、失敗も成功も自分の糧として成長することができる土壌があります。
<配属先と仕事内容一例>
■生産プロセス
・蓄電モジュール・システム製造での試作作成
・蓄電モジュール・システムの開発スケジュール管理
■グローバルSCM
・電池生産計画のシステム管理・運営
・部材発注、在庫などシステム管理・運営
■品質管理
・品質管理システム運営、文書・規程管理
・各種会議運営・事務局
■経営管理
・コンプライアンス関連の事業部運営窓口
・各種会議運営・事務局"
※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分)
産前産後休暇/育児休暇/介護休暇/生理休暇/慶弔休暇/結婚休暇など(年間休日126日)
3ヶ月
(月給:187,500円~375,000円)
賞与:有/年2回(7月・12月)
昇給:有/年1回(4月)
【制度】持株制度/財形貯蓄制度など
【施設】医療施設など完備
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PPT)、ビジネス文書作成
【歓迎】
・電気系/機械系の知識
会員登録(無料)から
就職・転職までのフロー
会員登録
(無料)
カウンセラー
との面談
求人紹介
書類作成/
面接のアドバイス
応募・
書類選考・面接
内定・入社